【イベント報告】5周年記念イベント 舘山寺で大衆演劇ツアー
約200人で大衆演劇を観に行ってきました!
おかげさまでeコードグループは5周年を迎えることができました!
その記念イベントの一環として、イベント対象期間中にeコードグループをご利用いただいたお客さまへの感謝の気持ちを込めて、2月22日に舘山寺サゴーロイヤルホテルの人気企画「サゴーの大衆演劇祭り」へご招待しました!
2月に公演されていたのは「筑紫桃太郎一座 花の三兄弟」。
平成2年に九州にて活動を開始した筑紫桃太郎一座は、過去に浜松の健康センターでも好評を博していた人気一座だったそうです。長男座長「筑紫桃之助」を筆頭に、弟座長「博多家桃太郎」、三男花形「玄海花道」の三兄弟を中心とした本格的な人情芝居に定評があり、兄弟3人ともが180cmを超える体格で、軽やかに舞い踊る様子は迫力満点!一度観たら魅了されること間違いなしの王道大衆演劇一座です。

▲中央:座長 筑紫桃之助、右:弟座長 博多家桃太郎、左:花形 玄海花道
それでは、当日の様子をイベントレポートと撮影画像で振り返りましょう!
会場となる「舘山寺サゴーロイヤルホテル」までは、ご愛顧いただいているお店の近くに集合していただき合計6台のバスで向かいます。
ホテルへの集合予定の11時が近づくにつれ、お客さまを乗せたバスが続々と到着。遠いところでは1時間以上のバス旅に少し疲れた様子もありましたが、まずは1Fでお店ごとの受付を通り、席の抽選をしていただきました。

▲お店ごとに受付してから……

▲シングル席とペア席座席の抽選です
昼食の準備ができるまでホテル内の散策をする方や、1F奥の「空海」で休憩する方など、短い時間でしたが自由な時間を過ごしていただきました。準備完了の時間になり、お店ごとに食事会場の2F「大宴会場 高砂」へ移動しました。

▲「空海」で食事の準備が整うまでお茶で一息

▲食事会場へ移動します
和洋折衷の「お芝居膳」には生海苔やうなぎなどの浜名湖産の食材がふんだんに使われていて、あまりの豪華なビジュアルと美味しさで箸が止まらず、写真を撮る前に完食!気づいた時には器は空っぽになっていました……。
美味しい食事をゆっくりと楽しんでいただきました。それにしても約200人が一堂に食事をする光景は圧巻の一言です!

▲カメラの画角に入りきらないほど広い大宴会場「高砂」で食事です

▲当日いただいた「お芝居膳」のイメージ画像です(舘山寺サゴーロイヤルホテル提供画像)
お腹も満たされバス移動の疲れも癒えたところで、いよいよメインイベントの始まりです!
3Fコンベンションホールへ場所を移し、受付時に抽選していただいた席へ。
会場が暗くなり、舞台が照明で照らされ、いよいよスタート!……と思いきや、ステージには見慣れた顔が並びます。日頃よりご愛顧いただいているお客さまへ直接お礼を伝えることができる絶好の機会ということで、観劇に先立ってグループ代表の宮城社長と各店の代表者による舞台挨拶が行われます。

▲eコードグループを代表して社長の宮城よりみなさまに日頃の感謝をお伝えしました
さて、いよいよお待ちかねの筑紫桃太郎一座による「花の三兄弟」、スタートです!
公演は芝居と舞踊の2部構成となっていました。ここでは撮影OKの「舞踊」の様子をお楽しみください!
大衆演劇を初めて体験する方が多いものの、会場は手拍子でとても盛り上がり、ステージから降りて客席を回った時には迫力満点で握手を求める方も大勢いました。
舞踊ショーで流される音楽はお客さまの年代に合った選曲で、思わず口ずさんでしまったり、帰りのバスで鼻歌に出てしまったりと、不動の人気を誇る一座らしい演出でした。
2時間の芝居と舞踊はあっという間に終わり、会場には大きな拍手が響いていました。
「芝居」の様子は撮影禁止のため、ここでは紹介できませんでしたが、ぜひとも生で観ていただきたい迫力満点の素晴らしい演劇でした。撮影禁止というよりは、「撮影をしている余裕がないほど集中してしまう」と言っても過言ではありません!機会があればぜひ実際にその目でお確かめください!
観劇ツアーに参加したお客さまからは「男版宝塚のようで、とにかく綺麗だった」、「ステージ下に降りてきて間近で観れたが、とにかくオーラがすごかった」、「圧倒されて世界観に引き込まれた。ハマる気持ちも分かった気がする」といった感想が寄せられ、今回のイベントを喜んでいただけたようでした。
演劇終わりには三兄弟が勢揃いして、eコードグループの宣伝もしていただき、eコードグループの中野取締役の締めの挨拶でメインイベントは終了しました。

▲筑紫桃太郎一座 三兄弟からの締めの挨拶では、しっかりeコードをPRしてくれました

▲eコードグループ取締役の中野より締めの挨拶でおひらきになりました
観劇終了後のロビーでは、今日の思い出にお店ごとの集合写真を撮影。この時も三兄弟が駆けつけてくれました。
大衆演劇の余韻を乗せて、それぞれのバスは予定通りの15時30分頃に舘山寺を出発し、eコード5周年記念イベントは無事に幕を下ろしました。
多くのお客さまにご参加いただき、誠にありがとうございました!
eコードグループでは、グループ全体でのショウルーム見学会や各店ごとでの新製品体験イベントなどを行なっております。イベントについての詳しい内容は、お近くのeコードグループの各店舗へお問い合わせください。