【イベント報告】パナソニック リビングショウルーム名古屋 春の見学ツアー[③ショウルーム見学&昼食編]
この記事は「春の見学ツアー[②製品解説編]」のつづきです
▼「パナソニック リビングショウルーム名古屋 春の見学ツアー」リポート目次
「パナソニック リビングショウルーム名古屋」には、さまざまな生活スタイルを提案する「くらしのシーン展示」と呼ばれる空間展示があります。
はじめは「最新設備でスマートにくらす都会のリゾートハウス」。
HEMS(ヘムス)というシステムに対応する機器を、スマートフォン専用アプリやタブレット端末で操作でき、外出先からのエアコンのオンオフはもちろん、シャッターの開閉、お風呂のお湯はりも可能という最新設備の展示です。エネルギーの見える化もできるため、節電に有効な方法を提案してくれ、快適な空間だけでなく家計にもやさしいとのこと。
この展示には近未来の生活スタイルを感じました。

▲対応機器ならタブレットでさまざまな操作が可能です

▲シャッターの開閉も手元のスマホやタブレットから
次に目を引いたのは「自分たちで作るオンリーワンのおしゃれ空間」の空間展示です。
カフェ風のインテリアデザインにパナソニックの家電が違和感なく溶け込む、とにかくおしゃれな空間で、友達を呼んでホームパーティをしたり、SNSへの投稿がはかどる若い世代にぴったりな展示でした。

▲オシャレなカフェ風インテリアに統一された展示

▲シンプルデザインの家電は部屋の雰囲気と調和
つづいては「未来を見据えたくらしと安心をお孫さんへ。」がテーマの空間展示です。
この展示の最大の特徴は「太陽光&エネファーム」と「室内をいつも快適に保つ換気システム」です。
太陽光とエネファームで電気をつくりだし省エネに役立ちつつ、停電などの非常時には電源が切り替わり、冷蔵庫や照明、エアコンなどの生活に密接に関わる家電への電力を供給します。
また、キレイな空気を作り、汚れた空気をシャットアウトする換気システムは、子育て世代にも安心です。

▲省エネ+非常時に対応できる展示の説明はみなさん興味深かそうでした

▲非常時には冷蔵庫や照明などに電力が自動的に供給されます
11ある空間展示で個人的に一番好きなのが「古民家を活かした懐かしくも新しい住まい」の展示です。
キッチンに隣接するリビングは小上がり+掘りごたつスタイルで、インテリアの色調も落ち着いたカラーリングで統一されています。

▲オシャレでありながら木のぬくもりが感じられるデザイン
天井は古民家の梁をイメージしたデザインになっていて、子どもたちが独り立ちをして夫婦ふたりの生活に戻った時には、ぜひともこのテイストの住まいにリフォームしたいと感じました。

▲天井には古民家風の梁がわたしてあり、照明で雰囲気アップ
屋外や室内のあかり設備や外壁や屋根などの外装材、これから普及が進む宅配ボックスを説明してもらい、ガイドツアー一行は2Fへ移動します。

▲あかりコーナーにはさまざまな照明器具が展示

▲屋外用照明コーナーでは、外壁に光が広がるイメージを確認できます

▲居室用照明も数多く展示されています

▲外壁や屋根などの外装材も展示されています

▲サンプルを近くで見て触って確認することができます

▲これから設置が増える宅配ボックスも体験できます

2Fには「リフォームパーク」という、新旧の住宅設備を並べて配置した比較展示がありました。
キッチンや収納、トイレにバスルームとバリアフリーを提案する展示をひとつずつ丁寧に説明していただき、特にキッチンの進化には目を見張るものがありました。
使いやすさや日々の手入れのしやすさに徹底的にこだわっていて、高いところにある収納に簡単にアクセスできる工夫や、弱い力でも開閉できる仕組みは、これからキッチンのリフォームを検討している方にはぜひ見ていただきたい展示でした。

▲従来のシステムキッチンから改良された部分がわかりやすく工夫されています

▲トイレにも新しい改良点がいっぱい

▲ヒートショック対策やバリアフリー対策も実際に体験できます
2Fのリフォームパークには、バスルームのヒートショック対策や、介護保険が適用される改修工事についてのボードなど、これからの生活をより暮らしやすく安全にするためのヒントがたくさんありました。

▲高齢者も安心して過ごせる住まいづくりの参考になります

▲介護保険適用になる具体的な改修工事内容も解説されています
みなさんのリフォーム欲をぞんぶんに刺激したところで約30分のガイドツアーは終了しました。
昼食の時間までの1時間弱はショウルーム内を自由に見学していただきました。
システムキッチンやバスルームコーナーでは、リフォームを間近に控えたお客さまにショウルーム担当者とeコードグループお客さま係がつきっきりでご案内している姿もちらほら見かけました。

▲つきっきりで接客しています

▲未来のお客さまにもしっかりと接客。カタログを片手にしっかりと勉強もします
カタログだけではわからない手触りや実際のサイズを体感すると、より満足度の高いリフォームになると思いますので、新築をご検討の方ももちろん、ショウルーム見学をおすすめします!

▲キッチンの高さやキッチンから見える景色を確認できるのもショウルームならでは

▲家事をラクにしてくれる製品もムービーでわかりやすく解説しています
広いショウルーム内を歩き回り、ちょうど程よくお腹が空いたところで昼食の時間になりました。
IHクッキングヒーターの製品説明を受けた3Fの会議室へ行くと、席にはすでにお弁当がセッティングされていました。
名古屋での見学ツアーの昼食といえば、江戸時代に創業した老舗の仕出し料理店「八尾彦本店」の仕出し弁当です!
お造りや煮物の盛り合わせ、揚げ物のどれもこれもが美味しく、丁寧な出汁のお吸い物には湯葉や白身魚も入っていて、歩き回った体に沁み入るような優しい味でした。

▲美味しくて食べ応えもバッチリでした
美味しい昼食でお腹を満たし、食後のコーヒーを楽しんでいると、次の目的地へ向かう時間になりました。
見学ツアーといえば観光!今回観光するのは……
【④観光編〔おちょぼさんと食べ歩き!〕へつづきます!】
▲目次にもどる